あーちゃんのこのごろ

4月から1年間だけ復職!フルタイム勤務の日々を綴ります。

今日のチャレンジは干し芋  学校あるある(教室スケッチ)㉘

干し芋作ってほしい。」と、作り方のURLを添えて、二女からラインが届きました。二女だけでなく長女も、そして長男も時々、あれこれ作って!あれこれやって!と、簡単に依頼してきます。作ることや食べることは好きなので、できそうなことには何でもチャレンジすることにしています。小学校教諭になったのもひとつの教科だけでなく全教科やりたいっていう気があったからなんです😛

二女の息子Sが好きらしいので、今日は干し芋作りにチャレンジ! 蒸し終わったところで、Eが欲しがりもぐもぐ! 干している途中でも、ぱくぱく! とっても美味しいらしい😋

f:id:ahchan_retiredlife:20221102231639j:image

Eは、今日も1日元気によく遊びました。

f:id:ahchan_retiredlife:20221102233258j:image

公園にも行きました。大きなすべり台にもひとりで登ってすべって降りてくるので、びっくり❗️❗️❗️ 1歳半ってこんなこともできるんかいなー🫢  止めても何度も何度もひとりで登って滑るので、本当にハラハラドキドキでした。

f:id:ahchan_retiredlife:20221102231649j:image

そうそう! Eが昨日から、私を「あーちゃん!」と呼ぶようになりました😀

 

【学校あるある(教室スケッチ)㉘】

《1年生 4月》 算数の時間

動物や花などの数を数えます。「いすは?」「4人」「うさぎは?」「ふたり」「さるは?」「ひとり」・・・・・というように、子どもたちは、何にでも『にん』という助数詞を使っています。椿の花も「8人」でした。「さるは、ひとりじゃなくて1ぴきでしょう!」と言うと、次にたずねるものも、「2ぴき」「3ぴき」のようになることがあります。助数詞の学習については、国語の本に少しのっています。(2学期になって学習します。)助数詞の使い方も自然に身についてくるもののように思います。算数でこの時期に数量を学習するときには、助数詞にはあまり気をとめず、「ちょう6」「チューリップ5」のように表しています。